Docky の好きなページ
警告: これらのリンクはページ作成者の許可を得たものではありません。
(!)印の付いているページは現在不通かも知れません。
高知大学数学教室のホームページ
京都大学のホームページ
(!)
浜中さまのホームページ
(感性が素敵なページ。感心してしまいました。)
須川さまのホームページ
(Link 部分の充実はさすがです。)
川添さまのページ
(数式処理ソフト Mupad の使用法などが載っています。)
(!)平田浩一さまの
数式処理 MuPAD 入門
吉冨さまのページ
(qmail の使用法など、参考になるページがあります。現在改造中とのこと。 さらなる発展を期待しています。)
Internetwork Kyoto
関西国際空港 のホームページ
(!) 国営放送の
放送用語の研究
と
放送と言葉
は、さすが。ただし、いまでもセリエ エーと読んでいるのはいただけませんがね。 (それに、もうちょっとlynx-friendly にしていただけないかなあ。)
システムワークス
(私がよく利用するコンピュータのお店(通販))
愛三電機
ネットワーク関係が強いお店のようです。
FUJITSU HomePage
白泉社 (「花とゆめ」 という少女向け雑誌などを出版しているところ)
のホームページ
ペコちゃんのページ
究極超人あ〜る・元ネタ一覧
(...)
島本和彦さまのブログ
原稿を書く時はたびたびこのかたの漫画を読んで精神的に助けてもらっています。
ゆうこせんせの保健室
女の子の手も握ったことがない私にとっては非常に勉強になるページです。
NANCY SEKI's FACTORY 『ボン研究所』
の「記憶スケッチアカデミー」は必見でしょう。
ページを探すページ
Google
goo
Hotbot
Linux 環境整備 (他のウニッペケでも有効かも)
藤原さまの
パソコン初心者の館
にある『Cプログラミング診断室』 は素晴らしいです。
momonga
今一番気に入っているディストリビューション
日本の Linux 情報
定番
vmware
私はこれでnative windows を やめました。
(!)
森木さま
の
かんな指南
(!)谷口さまの
必要あるのか? 帳
の情報は(名前にもかかわらず) なかなか貴重です。 とくに、 「入力デバイスをいろいろ使いきりたい!」 の項と 「日本語入力を凄くしたい!」の項は大変参考になりました。
Multiple character Encoding Extension
to
w3m
と
wvware
を組み合わせると幾つかの M$word の文章を 読めます。
チョメセルの文書は
xlHtml
を使えば中身は見られます。 もっと本格的には
gnumeric
. フォントを東風フォントにしてやれば日本語も大丈夫。 フォントマッピングみたいな機能はないのかなあ?
XAnim Home Page (US)
(アニメーション、サウンド、画像等の再生に)
The GIMP: an overview (US)
(画像の表示・加工に。)
OpenBSD/NetBSD 日本語環境補完計画
ここの(とくに、"日本語環境補完計画"の)情報はLinux にも応用できます。
Akira Higuchi さまのページ
のxdic はなかなか便利。
JVim Down load
私の愛用しているエディタ。
しょうちゃんさまのlinux ROOM
にある
dosemu パッチ
vmware もいいけど、起動が遅いので、dos はこれが便利。
lynx
ブラウザはこれ
Partition Image
Windows98環境整備
http://www.TeraByteUnlimited.com/
の bootit をつかえばNTFS のリサイズも簡単です。 ただし、私はこれを名前からして本来の用途のはずの ブートローダとしては使っていません。
GNU GRUB
ブートローダとしてはこれを用いています。
TED Home Page
カスタマイズ可能な高機能エディタJUM editor があります。 私はこれを
自作 ini file(無保証)
と共に使って TeX をうつことを私の学生には推奨しています。 私自身はあまり使ってません。だって Linux な人なんだもん (笑)
Gepa
ランチャー。
LCC-Win32
私が愛用していた win32 開発環境。 (LSI-C とは関係ないようです。)
Tera Term Home Page
テルネットソフト
salt さまのホームページ
VD を使うとfvwm等でおなじみのvirtual desktop が windowsでもできます。
稲葉 竜一さまのページ
のProxshiftは専用線とモデムを使い分ける 私のようなノートユーザには至極便利です。
TEMPLE Home Page
簡易DHCPサーバがあります。
Portable Smtp Server Radish
open relay 対策で smtp は 開放されていないところが普通になった今日この頃では便利でしょう。
System AKT
二画面ファイラーafxがあります。
うみうみ屋さま
windows 用のスクリプト言語があります。 なかなか便利です。
木田祐司さまのホームページ
UBASIC があります。(windows というよりは dos のソフトですが、 画面をたくさん開けられる分 windows で使う方が便利でしょう。 ちなみに私は Linux から dosemu を動かしてその上で使っています。(笑))
その他に、
wsftp(ftpソフト)
や
tweakUI (windows 98 cdromに 付属: windows95で Xactive ないしxmouse を使っていた人にはお勧め。)
等を愛用しています。
将棋のページ
Java将棋のページ
にいくと、インターネット越しに将棋の対戦ができます。
将棋に関するホームページ等のリストは例えば
コンピュータ将棋協会のページ
にあげてあります。
米長邦雄先生のホームページ
これをあげておかないと罰が当たりますね。
docky's Home Page に戻る