next up previous
Next: プログラムを作って読み込ませる。(read) Up: 一般的な注意 Previous: 起動の仕方と終了の仕方(quit;)

ヘルプシステムの使い方(?)

mupad/xmupad のプロンプトに、
? plot3d
などと打ち込むと、plot3d についてのヘルプが見られます。

X版のヘルプの便利な所は、ハイパーリンク(関連文書を クリックでたどれる)が使える所ですが、 私はもっぱらターミナル版のMuPAD からつかってます。 (MuPAD 起動前にあらかじめ環境変数 PAGER に良いページャを 指定しておくのを忘れずに。 私は "less" を使っています。ただし、 less のオプションとして "-r" を指定しないときれいに出力しないので $MuPADDIR/share/bin/mupad の二行目に

LESS="-r $LESS"
という行を書き加えています。 ) ノートパソコンならこの方が見やすいですし、 キーボードで操作できる方が楽です。

さらに、MuPAD をインストールしたディレクトリの サブディレクトリ share/doc/ascii には、help のascii版があります。grep などで手っ取り早く 検索するにはそれを使うのが便利です。


2008-11-15